骨董品・美術品買い取りブログ

余裕堂の骨董品・美術品買い取りブログ

月別アーカイブ: 2018年6月

2018年6月28日

形あるもの   特に可愛らしいもの。   赤ちゃんとかかわいいと思います。   骨董品業界ならず、若い女性にも多大な人気を誇るキューピー人形を今日は買い取りいたしました。   といってもレトロな古いソフビのキューピー人形で、現代にない独特の味わいがあります。   &nb…›› 続きを読む

2018年6月26日

和骨董。   これは主に日本の骨董品を指すわけですが、昔から日本は和室の文化です。   当然と言えば当然ですが、今の時代はフローリングの洋室が主流ですね。   しかし昔は和室に床の間や茶室などがあり、来客の事も考えて、いつも掛け軸や置物、壺などが飾られていました。 しかし時代は移り変わり和…›› 続きを読む

2018年6月19日
骨董品買い取りブログ

中国骨董は世界中に

カテゴリー:
by

世界中にいる中国の人   つまり華僑の方々   それは昔から全世界にいて、それぞれの町でチャイニーズタウンといった形で固まって生活されています。   昔からそういった形で全世界にいるので、必然的に各国に中国のモノがあり、骨董品も例外ではありません。   当社余裕堂の社長はたまに海…›› 続きを読む

2018年6月17日

基本的に今現存している骨董品は長い年月を経てきたものなので、ある程度の環境の変化には強いと思うのですが、やはり梅雨時期は湿気が大敵になります。   器や陶器など水と触れ合うものは良いのですが、問題なので書物や掛け軸や絵画など紙のモノが基本的にピンチです。   湿気にさらされるとカビも生え、さらに湿気…›› 続きを読む

2018年6月13日
絵画

よくテレビで骨董品が取り上げられています。   特にお宝鑑定団は非常に有名で、この番組で骨董品の認知度が飛躍的にあがったと言っても過言ではありません。     そしてこの番組で面白いのが鑑定を依頼する依頼者さんの骨董品にまつわるエピソードの数々です。   先祖代々の品だとか、祖父…›› 続きを読む

古い物に感謝し、また尊び、いつも大切に買い取りしております余裕堂です。   今日は三次市でお客様からお呼び頂き、昔のおもちゃを買ってほしいとお電話でお伺いし、行ってまいりました。   中国道を通って広島市内より三次市に向かいますが、途中の雨で視界が悪くなり、慎重な運転を心がけました。   …›› 続きを読む